人気ブログランキング | 話題のタグを見る
excitemusic

大工の苦悩の日々を告白
by wunkjeafsu
ICELANDia
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
リンク
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


【from Editor】胸が締め付けられる(産経新聞)

 「私も虐待を受けた経験があります」。社会部には毎日のように、こういった投書(電子メールを含む)が寄せられている。

 社会面で連載した「なぜわが子を傷つけるのか」(4月13日付〜同17日付)と「虐待はどんな傷を残すのか」(5月23日付〜同27日付)についての体験、意見を募ったところ、6月初旬までに300通を超える反応があった。そのうちの6割以上が、虐待された自分の体験をつづっている。

 児童虐待防止法が施行されて今年で10年になるにもかかわらず、「虐待」の認知件数は増え続けている。年間4万件超。身体的虐待や性的虐待だけでなく、言葉による精神的虐待や育児放棄(ネグレクト)など陰湿で耳をふさぎたくなるような事件も目立つ。こうした現象に歯止めをかけるため、問題提起をしたかった。そんな思いで社会部記者らが始めた連載だ。

 寄せられた投書で虐待の経験を話してくれた読者は30代から40代が多い。30年以上前から、虐待は、世間が感じる以上にあったということだ。

 なぜ、虐待は止まらないのか。

 被害者である子供たちは、虐待を受けていることを話すことができない。誰に話していいかも分からない。瀕死(ひんし)の状態になるまで、あるいは命が失われるまで、誰かが手をさしのべにくい状況に置かれている。

 投書の中にこんな内容があった。虐げられている子供は親に嫌われないよう、親の機嫌を損ねないよう振る舞う。ほめられたくて、抱きしめてもらいたくて、必死にがんばる。周りにいってしまったらもっと親に嫌われる。もっとひどい仕打ちを受ける。こんな恐怖感に捕らわれているという。

 こうした投書の最後には決まって、「読んでくれてありがとうございます」といった趣旨の言葉が添えられている。虐待の体験を泣きながら3時間語った人は、取材した記者に「聞いてくれて、ありがとう」と話し、また泣いた。思いだしたくないが、誰かに聞いてほしい気持ちもある。心の傷が癒やされることはないのだ。

 虐待を疑うケースに周囲はどう対応すればいいのか。ほかの家庭で起きている問題にどこまで入っていくことができるのか。学校や児童相談所、教育委員会、警察はそのとき…。連載は続く。課題ばかりが浮かび、処方箋(せん)はなかなかみつからないが、この瞬間も悲劇に巻き込まれている子供がいることが胸を締め付けている。(副編集長 中村将)

昨年の山の事故 死者・行方不明者は過去最多の317人(産経新聞)
<はやぶさ>「カプセル分離」に拍手…JAXA管制室(毎日新聞)
総連、朝鮮学校無償化へ攻勢 文科省への電話を指示/ノルマ課す(産経新聞)
【訃報】池田駿介氏(俳優、本名・紀生)(産経新聞)
デンマークの認知症ケア 29日にシンポジウム(産経新聞)
# by wunkjeafsu | 2010-06-15 12:24

三者構成の審査委員会などで議論−厚労省・審査支払機関検討会(医療介護CBニュース)

 厚生労働省は5月28日、医療保険の審査支払業務の効率化や質の向上を検討する「審査支払機関の在り方に関する検討会」(座長=森田朗・東大大学院法学政治学研究科教授)の第3回会合を開き、審査の実施体制について議論した。会合では、審査機関において、保険者推薦など三者で構成される審査委員会がどのように機能しているかなどについて、意見が交わされた。

 現行制度で位置付けられる審査機関は、「社会保険診療報酬支払基金」(支払基金)と「国民健康保険団体連合会」(国保連)の2つで、保険者はいずれにも審査を委託できる。審査機関は保険者推薦、診療担当者推薦、学識経験者の三者から成る審査委員会において、全レセプトを合議により審査することになっている。

 議論に先立ち、支払基金と国保連の審査業務の現状が報告された。この中で、国保連のレセプト取扱件数が、2008年度に始まった後期高齢者医療制度をきっかけに急増していることが明らかになった。これを受け、委員から「審査を合議でしているというのは誤解を生むのではないか」との問題提起があり、合議を前提としている現行制度が機能しているかどうかを議論した。全国健康保険協会理事の高橋直人委員は、「合議審査は建前で、新しいものをつくるなら、外からチェックが掛かるなどの仕組みにすべきだ」と提案した。

 この日の会合では、レセプトを審査する「三者」の構成にも議論が及んだ。日本薬剤師会副会長の山本信夫委員が、「合議に薬剤師がいないというのは、専門家がいない中で決めているのではないか」と指摘。これに対し支払基金専務理事の足利聖治委員は、「非常勤で薬剤師を全支部に配置している」と答えた。

 同検討会は次回会合を6月25日に開催し、これまで積み残したテーマと、審査の質の向上や査定率の差異などについて議論する予定だ。


【関連記事】
審査の「統合」は可能か―審査支払機関検討会
「統合か、競争か」―審査支払業務の効率化で検討開始
レセプト請求の審査の効率化も協議―厚労省が検討会
レセプト審査、査定の判断に「支部間差異」―支払基金の報告書
レセプト電子化の問題解決「強く訴えていくべき」−日医委員会

首に針金、腹に刺し傷 京都で男性現金奪われる(産経新聞)
「当社はお客さまに会いません……」と言う会社の社長に会ってみた(Business Media 誠)
東工大教員、ハードディスク紛失=1889人分の成績記録(時事通信)
<傷害>道路にロープ…原付きが転倒、61歳軽傷…愛知(毎日新聞)
「児童ポルノ根絶を」 日本ユニセフ大使のアグネス・チャンさんが中井国家公安委員長に要請 (産経新聞)
# by wunkjeafsu | 2010-06-03 17:27

月の探査計画 5年後にロボットで着手 政府懇談会(毎日新聞)

 5年後にロボットによる月探査に着手し、10年後に月面無人基地を設置して「月の石」を持ち帰る−−などとする戦略案を、政府の「月探査に関する懇談会」(座長、白井克彦・日本私大連盟会長)が25日、公表した。20年までの必要経費は2000億円と試算した上で、さらに900億円を追加投資し日本独自の有人探査技術を並行して開発することも提言している。

 報告書案によると、15年までに着陸し、自走式ロボットで探査したり、月面のハイビジョン映像を配信するほか、地震計で月の内部構造を解明する。20年までにはエネルギーが自給できる基地をロボットで建設し、周辺100キロ以上を踏査。科学的、資源的に価値の高い石を地球に送る。

 月探査をめぐっては、麻生太郎前首相が米ブッシュ前大統領とともに積極的で、懇談会を昨年8月に設置した。しかし、米国ではオバマ新政権が火星や小惑星の有人探査へ方針転換。日本政府の動向が注目されていたが、同日朝、政権交代後初の宇宙開発戦略本部(本部長・鳩山由紀夫首相)の会合で、中印が精力的に月探査を進めているとして、月の平和的利用に向け日本の発言権を得ようと、前政権の方針踏襲で一致した。【山田大輔】

【関連ニュース】
上海万博:日本館イベントステージのロボット 人気集める
ロボカップ:2日開幕、6カ国から225チーム参加 大阪
雑記帳:宇宙ロボット・まいど君…東大阪の組合が開発構想
レスキューロボット:化学テロ対策ロボット「Quince」を公開
ナビロボ:カーナビと連動、カニ型ロボットが道案内

口蹄疫 10キロ圏の全家畜処分 政府決定(毎日新聞)
<公明党>低所得者向け住宅政策…空き家100万戸を活用(毎日新聞)
交通規制課警部補を懲戒免職=酒気帯び運転、下着窃盗―警視庁(時事通信)
仕分け第2弾、競輪の補助事業など「不透明だ」(読売新聞)
首相は「県民の思いを勉強する」と理解を求めた 普天間飛行場の辺野古移設案で(産経新聞)
# by wunkjeafsu | 2010-05-27 14:56

「子供殺したかった」殺人未遂容疑の女供述…大阪(読売新聞)

 大阪市東住吉区の市立育和小2年、嵯峨根瑞奈(みずな)さん(8)が自宅前の路上で刺されて重傷を負った事件で、殺人未遂容疑で逮捕された無職玉置雪花(せつか)容疑者(32)が、「子供を殺したかった。包丁は事件の少し前に買い、自宅から持ち出した」と供述していることがわかった。

 東住吉署は無差別に子供を狙った計画的犯行とみて、詳しく調べる。

小沢氏更迭に期待=民主・渡部氏(時事通信)
全裸状態の女性の遺体を鶴見川で発見、水に沈むような細工、死体遺棄事件として捜査/横浜(カナロコ)
普天間移設 官房長官、徳之島町議と会談 「負担の分担」要請(産経新聞)
<放鳥トキ>秋田に雌1羽飛来…これまでの飛来地で最北(毎日新聞)
通販窃盗容疑6人逮捕 中国サイトでカード情報1800件入手か(産経新聞)
# by wunkjeafsu | 2010-05-18 19:07

消費税率「いずれ上げる必要」=経産相(時事通信)

 直嶋正行経済産業相は10日、都内で講演し、消費税率について「いずれ上げる必要がある」との認識を明らかにした。その上で、「社会保障を考えたら、消費税をその財源に充てるのが一番だ。必要なことをやった上で、増税をお願いする時期がいずれ来る」と述べ、歳出の無駄削減に取り組んだ後、福祉目的税化と一体で消費税増税を打ち出すのは避けられないとの考えを示した。 

【関連ニュース】
【特集】迷走!普天間移設〜5月中の決着は?〜
【特集】「陸山会」土地購入事件〜検察審、小沢氏「起訴相当」を議決〜
増税なしでデフレ脱却、財政再建は可能〜みんなの党・渡辺喜美代表インタビュー〜
なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜
自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜

辻食文化賞 奥村彪生さんの著作など受賞(毎日新聞)
子ども手当居住要件「見直していく」…刷新相(読売新聞)
司馬さんの庭 新装(産経新聞)
<男性遺体>死因は脳の損傷 事故の可能性も…愛知・半田(毎日新聞)
沖縄・奄美地方が梅雨入り(読売新聞)
# by wunkjeafsu | 2010-05-11 03:37